コメント・トラックバックについて

  • 申し訳ありませんが、以下のコメント・トラックバックは公開しないか排除させていただきますので、ご了承ください。 1.記事内容と関係のない内容のコメント・トラックバック 2.ブログのテーマに合わない内容のコメント・トラックバック 3.外国語のコメント・トラックバック 4.特定サイトへの勧誘のみのコメント・トラックバック 5.見た人を不快にさせる内容のもの 6.その他このブログに相応しくないと判断したもの

バナー

  • トレンドポスト
  • 九州沖縄の展覧会
  • 長崎の歴史と旅の遊学サイト「旅する長崎学」
    旅する長崎学
無料ブログはココログ

« 石器の材料が何処産なのか調べたい。 | トップページ | 平成28年土用の丑 »

2016年2月20日 (土)

千々石名物じゃがちゃん

2016年2月18日の「秘密のケンミンショー」で紹介されていた北海道中山峠のあげいも。じゃがいもに衣をつけて油で揚げた料理だけど、長崎にも似たような料理がある。久しぶりに買いに行った。

Img_8080 

長崎県雲仙市、千々石観光センターで売っている「じゃがちゃん」。じゃがいもに衣をつけて油で揚げてます。外はカリッとしていて、中はホクホク。1本200円。ここでしか売ってません。こちらもネットで検索すると結構出てきます。考案されたのは40年ほど前だそうです。あげいもと同じくらいか少し新しいくらいでしょうか。

で、「あげいも」のほうですが、中山峠は立ち寄った覚えはあるのに印象にありません(汗)。雪の羊蹄山に見とれて気が付かなかったのか、または長崎にも似たようなものがあると思ってスルーしたか。

« 石器の材料が何処産なのか調べたい。 | トップページ | 平成28年土用の丑 »

旅行・地域」カテゴリの記事

雲仙市」カテゴリの記事

歴史と民俗のコラム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千々石名物じゃがちゃん:

« 石器の材料が何処産なのか調べたい。 | トップページ | 平成28年土用の丑 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック