家康の歳が気になる(笑)-NHK大河「軍師官兵衛」より
7月6日放送、第27回の感想あれこれ。
今回、いよいよ備中高松城の水攻め。城主の清水宗治、毛利の忠臣として知られているそうですが、これまでの作品ではその辺のところが描かれていたか印象にありません。今回が始めてかな?それにしても演じる宇梶剛士さん、かっこよかった。武士道における切腹の作法を確立したのも清水宗治だとか。次回どのように描かれるのか、ちょっと楽しみです。
で、今回初登場の徳川家康、御年41歳のはずですが、老けすぎでは(笑)。歳の順は、信長・秀吉・家康のはずですが役者さんの年齢、逆順だし。しかし演じる寺尾聡さんの表情、何か企んでいそうで悪役ぽかったです。私の中で一番悪役ぽかったのは、今は亡き若山富三郎さん演じる家康ですが、寺尾聡さんの今後の演技、期待しちゃいます(笑)。
« 日野江城跡-島原の戦国大名有馬氏の居城 | トップページ | 筑豊の石炭王伊藤伝右衛門邸宅跡 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 石器の材料が何処産なのか調べたい。(2015.09.09)
- あけましておめでとうございます(2015.01.03)
- 熊本で「太平燕」を食べてみた(2014.09.19)
- 政宗毒殺未遂事件-NHK大河「独眼竜政宗」(再)より(2014.08.30)
- 家康の歳が気になる(笑)-NHK大河「軍師官兵衛」より(2014.07.06)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 政宗毒殺未遂事件-NHK大河「独眼竜政宗」(再)より(2014.08.30)
- 家康の歳が気になる(笑)-NHK大河「軍師官兵衛」より(2014.07.06)
- NHK朝ドラ「ごちそうさん」と足尾銅山鉱毒事件(2013.12.28)
- 大阪府知事渡辺昇ーNHK大河「八重の桜」より(2013.08.25)
- 奥羽鎮撫総督府参謀世良某ーNHK大河「八重の桜」より(2013.06.10)
「歴史と民俗のコラム」カテゴリの記事
- 平成28年土用の丑(2016.07.30)
- 千々石名物じゃがちゃん(2016.02.20)
- 熊本で「太平燕」を食べてみた(2014.09.19)
- 家康の歳が気になる(笑)-NHK大河「軍師官兵衛」より(2014.07.06)
- 第7回九州人形芝居フェスティバルー福岡県福津市(2014.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント