コメント・トラックバックについて

  • 申し訳ありませんが、以下のコメント・トラックバックは公開しないか排除させていただきますので、ご了承ください。 1.記事内容と関係のない内容のコメント・トラックバック 2.ブログのテーマに合わない内容のコメント・トラックバック 3.外国語のコメント・トラックバック 4.特定サイトへの勧誘のみのコメント・トラックバック 5.見た人を不快にさせる内容のもの 6.その他このブログに相応しくないと判断したもの

バナー

  • トレンドポスト
  • 九州沖縄の展覧会
  • 長崎の歴史と旅の遊学サイト「旅する長崎学」
    旅する長崎学
無料ブログはココログ

« にわか撮り鉄と「ななつ星」 | トップページ | 長崎の茶わん蒸し専門店ー「吉宗」 »

2013年12月28日 (土)

NHK朝ドラ「ごちそうさん」と足尾銅山鉱毒事件

西門正蔵が技師をしていた鉱山って?

もしかして足尾銅山のこと?

12月27日(金)の放送。父正蔵から息子悠太郎への手紙で、正蔵の過去が語られます。
それによると、昔正蔵が精製技師として働いていた銅山では、周辺の村々で鉱毒による健康被害が深刻であったとか。で、正蔵が村人たちの抗議の矢面に立たされることになりますが、妻の死を口実に大阪に逃げ帰ったとか。

このくだり,、昔学校の歴史で習った「足尾銅山鉱毒事件」を思い出しながら、「正蔵さんはそこで働いていたのか」と思いつつ見てました。
※作中ではどこで働いていたかは出てきません(汗)。

自分のような親にはなるなと、子を諭す父。この後仲直りしそうな雰囲気で次回へ。

« にわか撮り鉄と「ななつ星」 | トップページ | 長崎の茶わん蒸し専門店ー「吉宗」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK朝ドラ「ごちそうさん」と足尾銅山鉱毒事件:

« にわか撮り鉄と「ななつ星」 | トップページ | 長崎の茶わん蒸し専門店ー「吉宗」 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック