コメント・トラックバックについて

  • 申し訳ありませんが、以下のコメント・トラックバックは公開しないか排除させていただきますので、ご了承ください。 1.記事内容と関係のない内容のコメント・トラックバック 2.ブログのテーマに合わない内容のコメント・トラックバック 3.外国語のコメント・トラックバック 4.特定サイトへの勧誘のみのコメント・トラックバック 5.見た人を不快にさせる内容のもの 6.その他このブログに相応しくないと判断したもの

バナー

  • トレンドポスト
  • 九州沖縄の展覧会
  • 長崎の歴史と旅の遊学サイト「旅する長崎学」
    旅する長崎学
無料ブログはココログ

« 「ななつ星」地元を通過ーにわか撮り鉄 | トップページ | にわか撮り鉄と「ななつ星」 »

2013年11月 6日 (水)

西洋的美意識?秀吉の黄金の茶室ー「秀吉の宇宙」展

佐賀県立名護屋城に、黄金の茶室が展示されているというので、行ってみた。

期間は11月4日までで、終わってしまいました。

001

写真は撮ってよいということだったので、こちらをどうぞ。

002

全体的な感想としてこの茶室、西洋的な美意識が感じられます。
茶室自体はさほど大きくありません。組み立て式だそうです。茶釜や風炉など、茶道具に至るまで金ぴかです。お湯は別の場所で沸かすとしても、風炉に炭を入れ、それに茶釜をのせて、沸かした湯を保温するわけですよね。金箔って、熱を加えても大丈夫なんでしょうか?ついでに使う抹茶も金粉だったりして。
私のような庶民には、自由に使えと云われてももったいなくて使えません。

« 「ななつ星」地元を通過ーにわか撮り鉄 | トップページ | にわか撮り鉄と「ななつ星」 »

ミュージアム・展示会」カテゴリの記事

長崎県外」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西洋的美意識?秀吉の黄金の茶室ー「秀吉の宇宙」展:

« 「ななつ星」地元を通過ーにわか撮り鉄 | トップページ | にわか撮り鉄と「ななつ星」 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック