コメント・トラックバックについて

  • 申し訳ありませんが、以下のコメント・トラックバックは公開しないか排除させていただきますので、ご了承ください。 1.記事内容と関係のない内容のコメント・トラックバック 2.ブログのテーマに合わない内容のコメント・トラックバック 3.外国語のコメント・トラックバック 4.特定サイトへの勧誘のみのコメント・トラックバック 5.見た人を不快にさせる内容のもの 6.その他このブログに相応しくないと判断したもの

バナー

  • トレンドポスト
  • 九州沖縄の展覧会
  • 長崎の歴史と旅の遊学サイト「旅する長崎学」
    旅する長崎学
無料ブログはココログ

« 死ぬほど暑かった?-ペルム末期大量絶滅後の世界 | トップページ | 久原城跡‐純友の孫、来る? »

2012年10月22日 (月)

中尾家屋敷跡

 小姓小路の南、日向平小路に五色塀のあるお屋敷があります。説明板らしきものは見当たりません。県の「まちづくり景観資産」、大村市の「都市景観賞」に選ばれているようです。

Img_7113

Img_7112_2

この屋敷は、文政9年(1826)から中尾半兵衛の住まいでした。半兵衛は、文化10年(1813)伊能忠敬が大村藩を測量した時、その世話をしたと伝えられています。その子静摩は藩の要職を歴任、大村藩勤王同盟三十七士にも名を連ねています。


より大きな地図で 屋敷跡 を表示

« 死ぬほど暑かった?-ペルム末期大量絶滅後の世界 | トップページ | 久原城跡‐純友の孫、来る? »

屋敷跡」カテゴリの記事

大村市」カテゴリの記事

近世」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中尾家屋敷跡:

« 死ぬほど暑かった?-ペルム末期大量絶滅後の世界 | トップページ | 久原城跡‐純友の孫、来る? »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック