玖島(大村)城をさるく4-城の縄張(後篇)
「玖島城跡」カテゴリの記事
- 玖島(大村)城をさるく(番外編)-城内の記念碑群(2012.06.04)
- 玖島(大村)城をさるく5-海城の港湾施設(2012.05.31)
- 玖島(大村)城をさるく4-城の縄張(後篇)(2012.05.27)
- 玖島(大村)城をさるく3-城の縄張(前編)(2012.05.23)
- 玖島(大村)城をさるく2-玖島崎樹そう(2012.05.15)
「大村市」カテゴリの記事
- 弥生時代に火葬?-大村市竹松遺跡(2014.02.05)
- 鈴田牢跡ーキリシタン専用牢(2013.09.10)
- 竹松遺跡ー遺跡見学会(2013.06.23)
- 古代彼杵郡衙が近くに?-大村市竹松遺跡の発掘調査より(2013.06.12)
- 八重桜ー国指定天然記念物オオムラザクラ(2013.04.10)
「近世」カテゴリの記事
- 口之津南蛮船来航の地(2014.03.22)
- 日野江城跡-島原の戦国大名有馬氏の居城(2014.06.17)
- 原城跡-島原の乱の舞台(2014.05.07)
- 島原城跡発掘調査報告会‐石垣復旧工事(2013.10.14)
- 鈴田牢跡ーキリシタン専用牢(2013.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント