コメント・トラックバックについて

  • 申し訳ありませんが、以下のコメント・トラックバックは公開しないか排除させていただきますので、ご了承ください。 1.記事内容と関係のない内容のコメント・トラックバック 2.ブログのテーマに合わない内容のコメント・トラックバック 3.外国語のコメント・トラックバック 4.特定サイトへの勧誘のみのコメント・トラックバック 5.見た人を不快にさせる内容のもの 6.その他このブログに相応しくないと判断したもの

バナー

  • トレンドポスト
  • 九州沖縄の展覧会
  • 長崎の歴史と旅の遊学サイト「旅する長崎学」
    旅する長崎学
無料ブログはココログ

« 長崎街道松原宿 | トップページ | 平戸八景 »

2012年4月 8日 (日)

家盛決起―「平清盛」より

家盛を死に追いやったのは摂関家藤原頼長か?

今回の大河で家盛の死因をどう描くのか気になっていたところですが、自分を重用してくれる頼長の思惑を知ってしまったことが、精神的ストレスになったという事でしょうか?それとも延暦寺の呪詛によるものか?せっかく棟梁に決まりかけていたのに、平家一門は荒れそうです。家盛の死で頼長の思わくも外れてしまいますが、はたしてどうなることか。保元の乱の序章か。

ところで今までの流れ、平家物語ではどの辺に当たるのか気になって調べてみました。
ネット上をサッと目を通しただけですが、平家物語12巻のうちまだ1巻目、しかも最初の方なので驚いてしまったw(゚o゚)w 清盛が登場するのは、父忠盛が死んだ後。祇園闘乱事件のエピソードも載っていないですねえ。

« 長崎街道松原宿 | トップページ | 平戸八景 »

NHK大河「平清盛」」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家盛決起―「平清盛」より:

« 長崎街道松原宿 | トップページ | 平戸八景 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック