平戸八景
« 家盛決起―「平清盛」より | トップページ | 平戸八景御橋観音の石橋-行儀が観音像を彫って祀った地 »
「平戸八景」カテゴリの記事
- 平戸八景潮目(2012.05.03)
- 平戸八景福石山(五百羅漢窟)(2012.05.01)
- 平戸八景岩屋宮(2012.04.28)
- 平戸八景眼鏡岩(2012.04.26)
- 平戸八景大悲観-観音様がお殿様に登るよう託宣?(2012.04.17)
「佐世保市」カテゴリの記事
- 大野台支石墓群ー稲作農業のさきがけとなった人々の墓地(2014.03.25)
- 鬼塚古墳(佐世保市)ーひさご塚古墳の被葬者と同族?(2013.08.31)
- 針尾無線塔、国の重要文化財に指定(2013.03.12)
- 泉福寺洞穴‐世界最古の土器が出土(2013.01.08)
- 「最古の土器とその前後」-佐世保市島瀬美術センター企画展(2013.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント