石炭層の露頭ー山口県美祢市
« ひさご塚古墳ー長崎県指定史跡「彼杵の古墳」 | トップページ | 日本二十六聖人乗船場跡 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 善神さん古墳(2017.04.18)
- 千々石名物じゃがちゃん(2016.02.20)
- 第7回九州人形芝居フェスティバルー福岡県福津市(2014.01.20)
- 長崎の茶わん蒸し専門店ー「吉宗」(2014.01.05)
- にわか撮り鉄と「ななつ星」(2013.12.04)
「長崎県外」カテゴリの記事
- 肉形石を観るー特別展「台北国立故宮博物院」九州会場(2014.10.15)
- 熊本で「太平燕」を食べてみた(2014.09.19)
- 筑豊の石炭王伊藤伝右衛門邸宅跡(2014.07.20)
- 第7回九州人形芝居フェスティバルー福岡県福津市(2014.01.20)
- 西洋的美意識?秀吉の黄金の茶室ー「秀吉の宇宙」展(2013.11.06)
「地球史」カテゴリの記事
- 天然記念物「長崎市小ヶ倉の褶曲地形」(2015.07.02)
- 恐竜展2013(2013.09.03)
- 肉食恐竜の化石発見ー長崎は恐竜王国だった?(2013.07.18)
- 死ぬほど暑かった?-ペルム末期大量絶滅後の世界(2012.10.21)
- 今度は翼竜の化石(2012.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント